整理収納とココロと起業。あなたの悩みがトトノエトトノウ » ココロをととのえる » ページ 3
テーマ「ココロをととのえる」の投稿一覧
テキトー?いいかげん?言葉の意味をトトノエる
2015.06.13 (土)
コトバの意味を考えたことがありますか?今回は整理収納をやっているときに出てきた「適当」なお話です。 … 続きを読む»
あれもこれも…アタフタ。忙しくて絡まったココロをトトノエる
2015.06.11 (木)
時間の管理は整理のひとつ。どこに比重を置いて作業をするかは、常に気にしておきたいところですね。 かく … 続きを読む»
自分のやりたいことはなに?未来のじぶんをトトノエる
2015.06.06 (土)
あなたの夢はなんですか?将来どんな人になりたいですか?あなたのやりたいことはなんですか?じぶんの夢を … 続きを読む»
「話す」の整理 その2
2015.01.27 (火)
わかりやすく噛み砕く。結構難しいですね。 あるテストでのお話です。あらかじめ決められた資料でプレゼン … 続きを読む»
ココロの気づき
2015.01.23 (金)
友達と喋りながら「あっ!」とひらめいたり思い出したりすることはありませんか? カウンセリングでは、こ … 続きを読む»
ココロの変換装置
2015.01.08 (木)
人間には喜怒哀楽があります。時には思いっきり泣いたり怒ったり怒鳴ったり…も必要でしょうが、全てをココ … 続きを読む»
ココロの変換装置 その1
2014.12.26 (金)
え?ココロの変換装置??? どんな装置かはまた次回。 ではでは。
ココロの整理をする前にまずは深呼吸を。
2014.12.24 (水)
整理は「ぜんぶだす」ことから始まります。どうしてもココロがざわざわしているときは「ぜんぶだす」ことが … 続きを読む»
コラムテーマ一覧
過去のコラム
主なコラム