引っ越しは整理してから。何を持っていく?何を処分する?

2016.02.05 (金)

実録 整理収納アドバイザーのお引越し計画。
ワタシは社会人になってから5回目のお引っ越しです。 離婚してから初めてのお引っ越しなので、悲しいですが今回は完全にひとりです。そして整理収納アドバイザーとなって初めての引っ越しでもあります。やりがいもあります。

徐々にモノは減らしてきたので、いつもよりはラクよね〜とタカをくくってました。確かにかなり負担は軽減されてます。とはいっても、ここでもまだまだ整理する余地はありそう。

まずは本に取り掛かりました。ずっと本棚を買おうと思っていた私ですが、思い返すとそれほど必要がないことが判明。読書は好きですが、何度も読み返す本は限られます。図書館や電子書籍もあり、仕事や勉強で使用する本以外は処分することにしました。ここで悩んだのが辞書です。小学生、中学生の時から使用していた辞書がずーっと処分できませんでした。売るにはボロボロ、書き込みもされていて、とても売れるシロモノではありません。  

ボロすぎる‥。

そこで、これを使ったのはいつか、思い起こしてみると、3年は間違いなく使用してない。調べものをするときはパソコンかスマホ。いらないんじゃない??思い出の品ではありましたが、処分決定です。なんだか肩の荷がおりました。

処分した結果、なんとスチールラックに2段。これだけになりました。あんなに持っていたのに、自分でもびっくりです。  

さあ、調子に乗って、他のモノも整理していきましょう!

ではでは。トトノエトトノウでした。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 引っ越しは整理してから。何を持っていく?何を処分する?

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP