片付け苦手さんはバスタオルの枚数を数えてみよう
2020/10/10

片付け苦手さんがかたづけをする前にやってみてほしいこと、それは
自分のモノがいくつあるかを数えることです。
例えば、おうちのバスタオルは何枚ありますか?
そのうち現在使っているのは何枚でしょうか?
少ないのがいいことではなくて、多いことがダメなことではなくて。
30枚あってもいいんです。2枚しかなくても、全く使ってなくてもいいんです。
大事なのは、どのくらい持っているか気にしていますか?ということです。
ちなみにうちは4枚プラス1枚あります。全て使用しています。
バスタオルを入れているカゴは4枚入ります。プラス1の理由、それは…
1枚いただいてしまったからです。しかも今治のいいタオル!
4枚をキープするために、1枚減らす、洗い替え用に取っておくなどと考えましたが、バスタオル掛けにかけることで4+1枚のサイクルとなりました。
詰めが甘い!と言われればそれまでですが、数を把握しておけば自分から追加することはありません。
別にバスタオルでなくてもいいんです。タオルでもハンカチでも、
お皿でもボールペンでも。
数を把握すれば、足りているか足りていないかがわかります。
充分ならば、追加する必要がないわけですからね。
さすがにうちも、これ以上バスタオルが増えたら、現在使用している中の1枚をウェスとしてチョキチョキ切り刻みます。
あなたの増えがちなアイテム、まずは数えてみることからはじめましょう。
ではでは。
トトノエトトノウでした。