整理整頓は「いま」使っているかで判断する

2019.03.21 (木)

整理整頓をするときに、まずは要不要の判断をします。しかし、どうしても「いらない」の判断がつきません。いつか使うかもという気持ちがあれば「いる」となってしまうからです。その場合は「現在」を頭につけて「現在使っているか」「現在使っていないか」で分けていきます。

 

現在使ってないイコール捨てるの?と聞かれますが、そういうことではありません。まずは今使っているモノがどのくらいあるかをしっかり把握することです。いつも机の上に乗っているモノが使われているとは限りません。見えているから使っていると錯覚しているだけかもしれないのです。

いつも使っているモノを、しっかり見極めることから、始めてみましょう。

ではでは。トトノエトトノウでした。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 整理整頓は「いま」使っているかで判断する

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP