片付けが後回しになるとき

2019.07.23 (火)

片付けは気持ちに左右されます。天気が悪かったり、イヤなことがあったり、おなかいっぱいだったり、暑かったり、疲れたりすると後回しにしがちですね。要は、ちょっとしたことですぐやる気がなくなります。

気持ちが続かないときに片付けしてもはかどらずに、逆にイライラしたり気分が落ち込むこともあります。また、他の家族に振り回されて気持ちが落ちてしまうこともあるでしょう。

 

100点満点で頑張る必要はありません。でも、やる気のない状態がずーーっと続いてしまうと片付けは進みません。

ずーっとやる気が起きない人は、1日30分だけでも集中して頑張ってみませんか?毎日やると1週間で3.5時間。半日やったことと同じです。細切れでも集中力のある時間を使うと徐々に効果が見えてきます。

 

一気に全部片づけたいと考えがちですが、人の作業量には限界があります。今日は一つの引き出しだけ、明日はキッチンのカトラリー…と、ひとつひとつカタを付けていきましょう。

 

ではでは。トトノエトトノウでした。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 片付けが後回しになるとき

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP