片付けするときは「時間設定」と「片付けの後片付け」を忘れずに
2018/11/08
ゴミ袋たくさんの不要なモノを捨てているのに、散らかってしまった
オンラインでお話を伺っている方からのお話です。
一人で頑張って片付けていて、不要なモノもたくさん出てきたけど、片付ける前より散らかってる気がするんです、ということでした。子育てで時間がない中、合間合間で片付けをやっているようです。一気にはできないので、少しずつ進めているはずなんだけど、うまくいかないことで困っているご様子。そんな人は「片付けの片付け」をしていないことがよくあります。
全部出すのは時間がかかりますね。それをすべて処分するのならば袋等に入れて終了なので、時間はそれほどかかりません。しかし通常は、分別して不要なモノはゴミ袋に入れるだけでなく、必要なモノを元に戻す作業が発生します。元に戻す作業の時間を考慮しておかないと、しまう作業が雑になり、結果散らかってしまいます。
もう一つ原因があります。それは次の片付け。前回の続きではなく他の場所を始めてしまうと、途中で終わらせた作業がそのままになってしまいます。何か所も片付けをしなくてはいけない場合、いろいろなところをやりたくなる気持ちはよーくわかります。しかし、少しずつやる場合は一つひとつをしっかり終わらせることが近道ですよ。
タイマーを上手に使って、効果的な片付けを
今日は1時間片付けできる時間ができそう。そんなときはタイマーを上手に利用しましょう。「ぜんぶだし」で10分、「いるいらない」で25分、「優先順位をつける」「どこに何を置くかを決めておさめる」に25分、残りの10分を後片付けにあてます。後片付けに10分も?と思うかもしれませんね。片付け作業は思ったよりホコリやゴミも出ます。使った後はキレイに、を忘れないことが日々の小さな片付けにもつながります。
片付け苦手な人は「戻す」作業が得意ではありません。戻すことを意識して片付けしてみましょう。
ではでは。トトノエトトノウでした。