片付け苦手なお母さんお父さんは子どもと一緒に片付けしよう

2018.12.22 (土)

片付け苦手ママから悩みがありました。「子どもに片付けなさいといっているができない。自分が片付け苦手なために遺伝してしまったのではないか」「自分が中途半端だから子どももうまくできないのではないか」
たしかにお母さんお父さんが散らかしていると、子どもも片付けないことはあるでしょう。親がやっていないのに、なぜ自分がやらなきゃいけないのかという矛盾もないとは言えません。でも問題なのはお母さんお父さんが苦手であることをお子さんに伝えていないこと、そして苦手を克服しようと努力している姿を見せないことにあるのではないでしょうか。

私は子どもがいないので親の気持ちはどんなに頑張ってもわからないところがありますが、子ども視点でお話をすることができます。お子さんは親御さんをよく見てます。そして間違いなくお子さんは親のことが好きです。好きなお父さんお母さんが「上手にできないから、一緒に頑張ってくれる?」と言ってくれたら、お子さんは一緒に頑張ってくれます。そしてちゃんと注意してくれますし、できないところは補ってくれるようになります。

「やりなさい」「できないからやって」ではなく「一緒にやろうね」がポイント。
完璧を目指す必要はありません。カッコ悪くてもいいんです。努力する姿を、少しずつ見せてあげてくださいね。

ではでは。トトノエトトノウでした。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 片付け苦手なお母さんお父さんは子どもと一緒に片付けしよう

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP