整理整頓や片付けが苦手で多趣味の人

2015.06.03 (水)

趣味の多い人、周りにもたくさんいますね。多趣味はステキなことです。人生に広がりが出ますし、初めてお会いした人との共通の話題になるかも知れません。でも、多趣味であるほど、確実にモノは増えていきます。

 

短期間でブームが去ってしまった過去の趣味グッズは押し入れの奥に追いやられ、いつか趣味が復活するときのためにとっておこうという人もいるでしょう。「今はやってないけど、今度ツーリング行くときに使用します」とか、「最近絵は描いてないなあ。でも、高いのを一式買ったから捨てられないんだよね。」多趣味あるある、です。

 

逆に、趣味を突き詰めていくとグッズがどんどん増える傾向もありますね。ゴルフのように「これは飛びます!」と言われれば新しいクラブが欲しくなり、ドライバーが何十本も眠っている人はいませんか。

 

モノは眠らせるためにあるのではなく、使ってもらうことでモノも喜びます。「現在」使っている趣味のアイテムの数は把握しているでしょうか?前述のゴルフの場合ですと、飛ばないドライバーを保管していても、ゴルフの上達とは別問題ですね。

 

復活しようとしている「いつか」を考える。「現在」使用していモノの数を把握する。これはモノを整理整頓するとても大きな基準のひとつになりますね。楽しみは大いに結構。楽しんで気持ちよく楽しみましょう。

 

ではでは。トトノエトトノウでした。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 整理整頓や片付けが苦手で多趣味の人

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP