整理収納とココロと起業。あなたの悩みがトトノエトトノウ » ココロをととのえる
テーマ「ココロをととのえる」の投稿一覧
ビデオ通話で話す、会議する。利点と欠点と。
2018.08.11 (土)
最近はSNSが発達して、対面で会わなくても様々なことができる世の中になりました。ショッピングサイトを … 続きを読む»
逃避から学んだ「聴くこと」
2018.08.08 (水)
逃避とは心理学で防衛機能の一つです。たとえば、宿題をやらなくてはいけないのに、周りの散らかっているモ … 続きを読む»
心がざわつく、もやもやするときは書いたり話してみよう
2018.06.03 (日)
心が落ち着かないとき、もやもや・ざわざわするときはありませんか?書く、話すという行為は、自らの整理に … 続きを読む»
ツイてない、いいことがないと思ったときの思考の整理
2018.05.23 (水)
今日はいいことがないなー、なんだか最近ツイてないなー。そう思うことはありませんか?負のスパイラルに陥 … 続きを読む»
片付けられない人が考える豊かさとは。
2018.04.11 (水)
片付けられない人は全員捨てられないわけではありません。ワタシ自身、思いっきり捨てるタイプでした。友人 … 続きを読む»
片付けられない怒りが込み上げてきたときの心の整理術
2018.04.09 (月)
片付かないのは自分が要因だけではありません。家族、職場、友人。なんだ片付けられないのー!!とイライラ … 続きを読む»
三日坊主を克服したい 目標設定の立て方をととのえる
2018.01.14 (日)
ジム、ダイエット、英語。三日坊主は克服できるか 運動を続ける、勉強を頑張る、1月は誓いを立てる人も多 … 続きを読む»
もやもやした気持ちを晴らすには会って話すとラクになる
2018.01.10 (水)
気持ちがもやもや。話してスッキリ 仕事などでわからないことがあって先輩に質問するはずが、質問を言葉に … 続きを読む»
好きは行動を起こしモチベーションをあげられる
2018.01.04 (木)
行きたいからがんばれた 好きが行動を起こさせるというお話です。その人は若いときに大きな病気をしていま … 続きを読む»
緊張とリラックスを意識して気持ちを緩ませる
2017.11.19 (日)
緊張とリラックスを繰り返す 緊張をし続けると、疲れもたまります。子育てや介護、仕事でが … 続きを読む»
コラムテーマ一覧
過去のコラム
主なコラム