-
おでかけ・旅行で「買った」「もらった」おみやげはどうしてる?
2019/01/09
おでかけや旅行で。買ったものや頂いたものは使ってますか?食べましたか? 買い物大好き。旅行に行くと...
-
片付け苦手なお母さんお父さんは子どもと一緒に片付けしよう
2018/12/22
片付け苦手ママから悩みがありました。「子どもに片付けなさいといっているができない。自分が片付け苦手な...
-
どうしても処分できないときは理由を3個考えよう
2018/11/19
どうしても処分できないときはどうすればいいのですか?という質問を受けました。実はそういうモノは誰にで...
-
散らかるレシートと管理したい気持ちの狭間で
2018/11/11
かたづけできない、どうしても散らかる理由に「ココにしまいましょう」といくら言っても、それができない人...
-
整理整頓は時間とお金とココロに深く関係します
2018/11/11
整理整頓ができると片付け以外にもいいことがある 整理整頓は部屋を片付けるだけではありません。時間短...
-
衝動買いと食べ過ぎと整理整頓と。
2018/11/10
食べ過ぎはよくない。溜めすぎもよくない 食べ過ぎたあとは後悔しませんか?苦しい、胃が痛い、おなかが...
-
片付けするときは「時間設定」と「片付けの後片付け」を忘れずに
2018/11/08
ゴミ袋たくさんの不要なモノを捨てているのに、散らかってしまった オンラインでお話を伺っている方から...
-
片付けられないときは必要なモノの数を意識しよう
2018/10/25
片付けられないと悩んでいる人は、未来のことと過去のことにとらわれています。「もったいない」「捨てられ...
-
片付けに必要な3つのこと。
2018/10/02
片付けに関する書籍や雑誌、テレビが本当に増えてます。何冊も持っていたり、毎週その番組を楽しみにしてい...
-
かたづけ苦手さんは財布・カバンの中を確認しよう
2018/08/21
片付け苦手さんは、探しものが見つからない、忘れ物をして家に取りに戻ったらバスに乗り遅れた、ということ...
-
片付け苦手さんのコバエ対策
2018/08/18
暑い時期や梅雨は食中毒やO-157など、食品衛生面が気になる季節です。お弁当やご飯を作る際もいろいろ...
-
モノの量をトトノエる
2018/08/10
家にモノを入れるのは基本的に人間だけです。(たまに飼っているペットが、何かをくわえてくることはあるか...
-
片付け苦手さんは100円ショップの魔力にご用心
2018/07/06
100円ショップ。なんでも売っています。こういうのがあったらいいな…が結構売ってます。試しに買ってみ...
-
片付け苦手さんは引っ越す前にモノの整理をしよう
2018/06/26
引っ越しは好きですか?それとも面倒でしょうか?結婚、家の購入、建て替えなどでの引っ越しは大変ながらも...
-
片付け苦手さんのタスク管理と冷蔵庫管理
2018/06/24
整理はお部屋ばかりではなく、他のことがらにも利用できます。仕事が忙しいのにやらなければいけないことが...
-
プログラミング学習と片付けは似ている
2018/06/18
プログラマーの仕事と片付けをすることに関係性を感じない人も多いでしょう。プログラミングといえば構文を...
-
片付け苦手さんは窓を開けよう換気扇を回そう
2018/06/11
最近は24時間換気システムが発達していたり、エアコンの電気代が昔よりも格段に下がったことから、窓を開...
-
一人暮らしの食材ロス対策
2018/06/05
一人暮らしで何が困るか。片付けもそうですが、食材のロスが多いのではないでしょうか。玉ねぎから緑の芽が...
-
寄付したいけど。処分の方法。
2018/06/03
「いらない布団ってどうしたらいいのかな」 実家に帰ったときに母がワタシに尋ねました。母はなんでも捨...
-
片付け苦手さんはモノの場所を移動したがる
2018/05/31
片付けの手順は、最近いろいろなメディアで情報があるので、ご存知の方も多いですね。「いる、いらないの区...
