-
片づけられなかったら、なりたい姿を書き出してみよう。
2017/02/23
片付け本を読んでも片付かない 片づけられないんです、という人の多くは、お片づけの本や雑誌を読んでい...
-
片付けられない人は理想が高い?まずは60点主義でトトノエる。
2017/02/21
かたづけの呪縛があるとかたづけられない 意外かもしれませんが、片付けられない人の中には「きちんとか...
-
思い出は捨てられない。お母様との思い出のモノ。
2017/02/20
自分の想いと娘の考え 片づけられる人でも、捨てられないモノはあるのではないでしょうか?思い出はなか...
-
片づけられる人でも、使わないと忘れちゃう…薬の消費期限
2017/02/13
おくすり。よく使うものと使わないものがありますね。常備薬がある人、頓服を常時お持ちの人もあまり使用し...
-
ライフワークバランスフェスタ東京2017に行ってきた。
2017/02/10
「働き方を見直すいきいき職場を応援!」 そんな見出しのついている、ライフワークバランス東京フェスタ...
-
片づけられないときはかける。お風呂グッズを収まりよく。
2017/02/08
床置きしてしまい、うまく片付かない場所のひとつにお風呂があります。 棚付きのお風呂ならばよいですが...
-
元片づけられない女性が旅先で使うもの
2017/02/03
片付けられない人は旅先にいろいろなモノを持っていく傾向がある人が多いです。持っていかないと心配、旅先...
-
SNSや電話帳。いらないモノを切るチカラをつけると、新しい風が起こる
2017/01/18
いらないモノだけど上手に処分できないのはなにも品物だけではありません。たとえば電話帳の中にある友人や...
-
片づけられないからカバンの中も少し意識して。
2017/01/16
カバンも部屋も探し物しますか? 片づけられない、忘れっぽいとカバンの中でも探し物をしてしまうことが...
-
片づけられないし忘れっぽいのでマスクの置き場所を考えました
2017/01/15
片付け苦手で、忘れ物も多い私。冬の季節、マスクは必需品です。いえ、冬でなくてもお片付けの仕事をしてい...
-
ごみが出せなくて片付けられない人は年始がチャンス!
2017/01/05
片づけられない人の中でごみをため込んでしまう人がいます。ため込む理由の一つに「恥ずかしくてゴミが出せ...
-
とっさのパニック。箱根駅伝に思うココロの立て直し方
2017/01/04
とっさのパニックにどう立ち向かうか?ココロをととのえるために、自分なりの方法を持つととてもラクになり...
-
年末はちゃんと片づけたけど。福袋は本当にお得なのか?
2017/01/02
1月1日の0時過ぎに友人からおめでとうメールが来ました。ワタシは実家近くの神社に出かけるところだった...
-
思い切ってモノを処分。やりすぎには注意せよ
2016/12/28
お片付けをしたあと「心がすっきりする」「気持ちが楽になった」という人はたくさんいます。現に何回か連続...
-
かたづけられないのは、ダメな証拠?受け入れることから始めよう。
2016/12/26
「片づけられないって、ダメな証拠ですよね?」質問を投げかけられたことがあります。そんなことは決してあ...
-
あなたのやる気スイッチはどこにある?
2016/12/21
片づけがニガテでも、急にやる気スイッチが入ることがあります。例えば試験勉強とか、課題をこなさなくては...
-
自己啓発、自分磨き…おけいこジプシー・セミナージプシーをととのえる
2016/12/18
学び、自分磨き、資格取得、自己啓発、女子力UP。セミナーにたくさんのお金を費やしたり、おけいこごとを...
-
じぶんの中も棚卸。働き方をととのえる。
2016/12/15
転職を重ねてきた人、就職後にひとつの会社で頑張ってきた人。働き方は人それぞれです。だれもが共通してい...
-
片づけも掃除も苦手。大掃除はやるべきなのか?
2016/12/15
「今年の汚れ今年のうちに」そんなフレーズが良く聞かれる年末。片づけ苦手、掃除キライな人にとっては、気...
-
パソコンのファイル整理の前に、格納ファイル名から見直そう
2016/12/14
片づけ苦手でなくても、忙しいとついつい適当になってしまうパソコン内のファイル整理。 分類別にフォル...
